平成25年12月3日(火)消防本部(戸倉上山田署)に人員搬送用車両び資機材等運搬用車両を導入しました。 |
平成25年12月3日(火)に、人員搬送用車両及び資機材等運搬用車両(軽トラック)を導入しました。
人員搬送用車両は、14人乗り4輪駆動車で、2700ccクラスのガソリンエンジンを搭載しており、緊急消防援助隊への出動、活動現場への人員搬送等、現場での活動性を向上を図るため導入したものです。
また、この車両2台は、公益財団法人長野県市町村振興協会の補助金を受け、導入したものです。 |
|
|
|
平成25年10月30日(水)、11月13日(水)管内施設と合同で総合防災訓練を実施しました。 |
秋の火災予防運動に併せ、平成25年10月30日(水)と11月13日(水)に管内施設と合同で、総合防災訓練を実施しました。
10月30日(水)には、坂城町にある、大規模危険物施設(JX日鉱日石株式会社)での災害を想定し訓練を行い、11月13日は、千曲市の高齢者福祉施設(長野寿光会あっとほーむ上山田)での災害を想定し訓練を実施しました。 |
|
|
|
平成25年10月11日(金)福岡市で発生した火災を受け医療機関の緊急消防査察を実施しました。 |
平成25年10月11日(金)に福岡市で発生した病院火災を受け、管内の医療機関を対象に緊急消防査察を実施しました。
査察では、消防用設備の不備の改善指導、夜間に火災が起きた際に、避難誘導や通報が確実に実施できる態勢の確保ができているか、防火扉付近に障害物が置かれていないか、火災時に正常に動作するかを中心に実施しました。
本日の消防査察は、消防本部管内の4施設で行いました。 |
|
|
|
平成25年9月9日(月)「救急の日」広報活動を行いました |
平成25年9月9日(月)に、千曲市(屋代駅・戸倉駅、屋代高校前駅)、坂城町(坂城駅)で救急の日の広報活動を国際ソロプチミストの方と千曲中央病院の方と合同で行いました。
救急の日は、9(きゅう)と9(きゅう)で「きゅうきゅうの日」から、救急業務及び救急医療に対して皆様方の理解と認識を深めるていただくともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に昭和57年に定められました。以来、毎年9月9日を「救急の日」とし、この日を含む1週間を「救急医療週間」としています。 |
|
|
|
|
|
|
平成25年8月3日(土)に坂城消防署で夏休み親子消防体験教室を開催しました。 |
平成25年8月3日(土)に坂城消防署で夏休み親子消防体験教室を開催しました。
坂城消防署では、夏休み期間中に、小学生が消防の仕事を体験していただくことを目的に、親子で体験できるイベントを開催しました。
今年は、猛暑日にも関わらず、52名と多くの方が参加して、放水体験や消防隊の装備体験などを体験しました。
多くの方に参加していただき、ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成25年7月15日(月)海の日に上級救命講習を開催しました。 |
平成25年7月15日(月)海の日に上級救命講習を開催しました。
上級救命講習とは、成人・小児・乳児に対する応急手当の講習を行います。
大出血時の対応など、一般的な救命講習(3時間講習や4時間講習)では、説明だけで済ませている内容を実際に行ないます。講習時間は8時間です。
今回の講習では、18名の方が受講されました。受講されたみなさん、長時間にわたりの講習、お疲れ様でした。 |
|
|
|
|
|
|
平成25年4月8日~11日(3日間)職員を対象に統括指揮隊の現場指揮訓練を行いました。 |
平成25年4月8日、職員を対象に現場指揮訓練を実施しました。
指揮隊については、平成17年の消防力の整備指針の一部改正に基づき整備し運用してきましたが、平成24年度から各署活動部隊の統括を図る必要性から、指揮隊のうち戸倉上山田消防署に「統括指揮隊」を設ける体制となり運用を開始したところです。現場指揮訓練では、従来の活動要領に併せ出動部隊間の統括指揮について訓練を行い、部隊間の意思の疎通はもとより指揮活動の重要性を再認識しました。 |
|
|
|
|
指揮隊とは・・・ 災害現場で活動する隊の安全管理を行い、効率的な部隊配置を指示し、現場で情報収集のため広報活動を行います。
統括指揮隊とは・・・ 戸倉上山田署、更埴署及び坂城署活動部隊の統括を図る必要性から指揮隊のうち戸倉上山田消防署に統括指揮隊を設けました。 |
|
|
平成25年3月27日(水)更埴消防署水槽付消防ポンプ自動車Ⅱ型が納入されました。 |
平成25年3月27日(水)に更埴消防署に新しい水槽付消防ポンプ自動車Ⅱ型が配備されました。新車両は、5.5tシャーシをベースに、6速のマニュアルミッションを搭載し、6400ccのディーゼルエンジン、4輪駆動で、2000リットルの水及び30リットル泡消火薬剤を積載しており、車両火災はもとより、泡を混合させることにより水の浸透がしにくい火災時にも少ない水量で効果的に消火活動が行えます。また、キャビン屋根上には、最高出力150ワットの灯光装置を装備し、夜間の活動も安全かつスムーズに行えます。
|
|
|
|
|
|
|
平成25年2月25日、平成24年10月25、26日に千曲坂城危険物防火管理協会主催の「応急手当のできる店・事業所」に伴う救急講習が開催されました。 |
平成25年2月25日、平成24年10月25、26日に「応急手当のできる店・事業所」に伴う救命講習会が開催されました。94名の方が受講され、4時間に及ぶ実技中心の講習と、実技、学科テストに見事合格し、受講したすべての方が修了証を手にしました。
受講された方は、大変お疲れ様でした。
|
|
|
|
|
受講された方が、2名以上いる事業所では以下のような表示板を掲げることができます。
詳しくは、千曲坂城危険物防火管理協会事務局までお問い合わせください。
【応急手当のできる店・事業所表示板見本】 |
|
|
|
平成25年1月27日(日)坂城町消防団出初式が行われました。 |
平成25年1月27日に、坂城町消防団出初式の街頭行進が逆木通りで行われました。
街頭行進の交通規制に、ご協力ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
平成25年1月20日(日)千曲市消防団出初式が行われました。 |
平成25年1月20日に、千曲市消防団出初式が更埴文化会館で行われました。
街頭行進の交通規制に、ご協力ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|