平成29年12月2日(土)学生向け職業説明会に参加 | ||
千曲坂城消防本部は、消防吏員を目指す女性をより多く増加させるため、総務省消防庁が企画した 学生向け職業説明会(主催 (株)マイナビ)へ参加しました。 当消防本部のブース出展への参画は県消防課から依頼があり、女性消防吏員採用拡大に関する取組 を紹介するブース展示の場で、消防業務の内容や取組、当消防本部の概要などを説明しました。 |
||
平成29年12月のできごと | ||
平成29年11月のできごと | ||
平成29年10月のできごと | ||
平成29年9月のできごと | ||
消防業務や勤務体系について説明 |
学生からの質問に答える | 平成29年8月のできごと |
平成29年7月のできごと | ||
平成29年11月20日(月)、21日(火)消防組合議会行政視察を実施 | 平成29年6月のできごと | |
千曲坂城消防本部では、千曲市と坂城町の議員で構成されている千曲坂城消防組合議会の行政視察 を行いました。視察先は、20日が「埼玉県防災航空センター」、21日が「日立市消防本部」と「多 賀消防署」の3施設で、「埼玉県防災航空センター」では、施設の概要や救助訓練を見学させていた だき、隊員の動きから航空消防の厳しさが伝わってきました。「日立市消防本部」では、東日本大震 災の被災状況や、日立市の消防拠点施設として充実した施設を見学させていただきました。 また、昨年竣工した「多賀消防署」は、大規模地震災害にも耐えうる耐震構造で、3日間継続して 発電ができる自家発電装置、耐震性貯水槽など完備していて、震災に対する強さを感じました。 今後、行政として取り組む課題についてその一端をうかがい知る有意義な視察となりました。 |
平成29年5月のできごと | |
平成29年4月のできごと | ||
平成29年2月のできごと | ||
平成29年1月のできごと | ||
埼玉県防災航空隊の概要説明 | 防災ヘリコプターについて説明 | |
訓練の様子(上空から降下準備する隊員) | 訓練の様子(要救助者を機内へ収容) | |
防災ヘリコプターと記念撮影 | 原議長から謝辞 | |
視察にあたり、日立市長から歓迎のあいさつ | 日立市消防本部・施設の説明 | |
車両の説明 | 多賀消防署の訓練塔 | |
質疑応答 | 大森副議長から謝辞 | |
平成29年11月9日(木)秋の火災予防運動に伴う事業として『一日消防士・一日消防 署長』の任命及び管内の事業所と合同消防訓練を実施しました |
||
平成29年11月9日(木)に秋の火災予防運動の一環として『一日消防士・一日消防署長』の任命と 坂城町大字中之条にある『ミヤリサン製薬株式会社 坂城工場』との合同消防訓練を実施しました。 「一日消防士」には、管内5つの事業所(オリオン精工株式会社、長野信用金庫 稲荷山支店、ヒ ルデモア信州白雲館、ミヤリサン製薬株式会社 坂城工場、湯のさと ちくま 白鳥園)から1名ずつ 女性従業員の方々の派遣をいただき、一部改修工事で今年3月末に完成した消防本部、戸倉上山田消 防署庁舎の見学を始め、煙体験や消火訓練、及び火災予防広報活動の実施をしていただきました。 また「一日消防署長」には、千曲市キャラクターの「あん姫」と、坂城町キャラクターの「ねずこ ん」に勤めていただき、合同消防訓練の見学や広報活動に参加してもらい、火災予防の注意喚起や住 宅用火災警報機の設置と適切な維持管理について呼び掛けていただきました。 合同消防訓練では、事業所の方々の防火意識の高揚と消防職員の一連の消防活動の習熟を図りまし た。 |
||
一日消防士・一日消防署長任命式 | ||
ミヤリサン製薬株式会社 坂城工場との合同消防訓練 |
||
訓練を見学した一日消防署長 | 合同訓練後に記念撮影 | |
~管内店舗での火災予防PR活動~ | ||
千曲市「ツルヤ稲荷山店」にて | ||
千曲市「綿半ホームエイド千曲店」にて | 坂城町「A・コープびんぐし店」にて | |
平成29年10月7日(土) 県消防学校初任実科査閲・卒業式 | ||
10月7日(土)、長野県消防学校で初任科第60期の実科査閲と卒業式が行われました。 平成29年度採用の4名は、4月13日の初任科入校以来、延べ日数179日、807時間に及ぶ教育訓練 を受けました。実科査閲では6ヶ月間の教育訓練の成果を消防長、所属署長、家族の前で披露し、周 囲の見学者に感動を与えました。 卒業した4名は戸倉上山田消防署及び更埴消防署でそれぞれ当直勤務に就き、消防士としての活躍 に期待をしています。 |
||
基本訓練のロープ結索 | 救助訓練モンキー渡過 | |
救急救助訓練で救急隊長を務める |
実科査閲終了後、学校長講評を聞く4名 |
|
卒業式を終えて | 消防長に卒業の申告 | |
平成29年9月28日(木) 平成29年度防火ポスター展審査会を実施しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当本部では子供の防火意識高揚を図るため管内の小中学校から作品を募集し、「防火ポスター展 」を開催しています。 今年度の応募作品は全243点のご応募をいただき、消防本部にて厳正な審査を実施した結果、金 賞7点(うち最優秀賞1点、優秀賞1点)、銀賞7点、銅賞14点、計28点の入選作品を以下のとおり決 定しました。 応募作品は多種多様なアイディアに溢れる作品が多く、管内の小中学生の防火意識の高さを実感 することができました。多くのご応募をいただきありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年9月3日(日) 千曲市総合防災訓練が実施されました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年度の千曲市総合防災訓練が東小学校にて実施されました。 この訓練は、災害発生時の消防、警察等の関係機関や地区住民による初期の活動を総合的に想定 し、有事の際の迅速かつ的確な人名救助及び被害軽減を目的とし行われています。 いつ起こるか予測できない大規模災害に備え、各種体験訓練へ多くの皆様が積極的に参加して頂 き有意義な訓練となりました。 今回の訓練を契機に、日頃からの防災意識を更に高め、災害時に適切な行動が取れるよう、備え ておきましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
災害対策本部設置訓練 | 水防訓練 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
重量物撤去訓練 | 煙体験訓練 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
医療救護訓練 | 救助隊による高所救出訓練 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両救出訓練 (車両火災の消火状況) |
車両救出訓練 (救助隊による救助状況) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年8月29日(火)~31日(木) 救助用ゴムボート操船及び救出活動訓練を実施 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千曲坂城消防本部では、平成29年8月29日(火)からの3日間、姨捨地域にある八幡大池において 、今年度8月に新規導入した資機材搬送車による運搬及び救助用ゴムボートを用いた「操船及び救出 活動訓練」を実施しました。 この訓練は、昨今増加している水難事故発生を踏まえ、迅速な出動態勢の構築及び要救助者の安 全・確実・迅速な救出のための連携強化、水難事故対応技術の向上を目的とし行われました。 基本的な操船要領から船上での救出活動など消防隊、救助隊、救急隊の垣根を越えてフレキシブ ルに活動が展開できるよう各隊員の連携が深められ効果的な訓練となりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【訓練の様子】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年8月27日(日) 坂城町総合防災訓練が実施されました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年度の坂城町総合防災訓練が坂城小学校にて実施されました。 近年、発生している多数の災害や、今後発生すると予測されている大規模地震災害等により住民 の皆様の防災意識も高まり、大勢の方が各種訓練に参加され、熱心に取り組んで頂き、実りある訓 練となりました。 今回の訓練を契機に、日頃からの防災意識を更に高め、災害時に適切な行動が取れるよう備えて おきましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初期消火訓練 | 負傷者搬送訓練 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応急手当訓練 | 被害状況把握訓練 (災害用小型無人航空機展示) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
消防団による放水訓練 | 水防訓練 (資機材搬送車・救助用ゴムボート展示) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
救助隊による高所救出訓練 | 終了式の状況 大勢の皆様に御参加いただきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
被害状況把握訓練 災害用小型無人航空機での撮影動画 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年8月7日(月) 資機材搬送車及び救助用ゴムボートを導入しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年8月7日(月)資機材搬送車及び救助用ゴムボート2艘を導入しました。 資機材搬送車(2トントラック)は更埴消防署に配備し、救助用ゴムボートは勿論のこと、水害 時での土嚢積載など各種災害時に出場し活動します。また、救助用ゴムボートは更埴消防署及び坂 城消防署にそれぞれ配備し、今後台風シーズンを迎え、また各地で発生している局地的豪雨による 災害に対し、迅速出場し、更なる被害軽減を図るため、活用していきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資機材搬送車 | 救助用ゴムボート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年7月28日(金)山岳遭難等の連携を確認 ~消防警察連携会議を開催~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千曲坂城消防本部では7月28日(金)、警察との消防警察連携会議を開催しました。 この会議は、山岳遭難や災害発生時においては消防・警察双方の連携が重要なことから、更なる 連携を強化することを目的に行われました。 会議では、管内登山ルートの再確認、山岳遭難救助や大規模災害発生時の消防と警察の装備につ いての確認と、相互の災害対応力向上のため、連携方法や役割など災害時の対応を協議しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年7月22日(土) 戸倉上山田消防署で親子消防体験教室、新庁舎内覧会を開催しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年5月1日に竣工を迎えた戸倉上山田消防署で親子消防体験教室及び新庁舎内覧会を開催 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
親子消防体験教室開催のあいさつ | 救命講習の様子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
救助資機材の説明 | 救助訓練の実演 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
放水体験 | 装備体験 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チロリアン渡過の体験 | 水膜ホース実演の様子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加した小学生には、救命講習修了証、体験 教室参加証をお渡ししました。 |
記念撮影 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新庁舎内覧会の様子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年6月26日(月)、27日(火)職員研修会を実施しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千曲坂城消防本部では、ハラスメント防止とメンタルヘルスについての研修会を実施しました。 研修会には(一社)日本産業カウンセラー協会上信越支部長野事務所から清水千恵子講師を招き、 職場におけるパワーハラスメントとセクシャルハラスメントについて正しい理解と認識を持ち、適 切な人材マネジメントの推進を図ることの重要さを教えていただきました。また、メンタルヘルス ケアについては、ストレスへの気づき、対処、軽減する解消法など実践していただき、風通しの良 い職場にし、良好なコミュニケーションがハラスメントやメンタルヘルス不調の防止に繋がるとア ドバイスをしていただきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修会の様子 | 「ハラスメント防止とメンタルヘルス」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年5月23日(火)女性消防吏員活躍促進に向けた広報を実施 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千曲坂城消防本部では、平成29年5月23日(火)、昨年4月に施行した「女性職員の活躍に関する 特定事業主行動計画」に基づき、職員採用試験における女性受験者の拡大に向けた広報を実施しま した。近隣の高校や専門学校の進路指導担当教諭と面会し、行動計画の趣旨について説明しました 。救急救命士を目指す長野救命医療専門学校では、女子学生を対象に女性消防吏員との懇談を実施 し、現場での活動内容や消防学校での初任教育についての質問を受けました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
広報の様子 | 女子学生を対象とした懇談の様子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年5月1日(月)千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署新庁舎竣工式を行いま した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月1日(月)、千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署新庁舎竣工式を行いました。 戸倉上山田消防署庁舎は、昭和45年11月1日に開庁以降、増改築を行い運用してまいりましたが 、経年に伴い庁舎の老朽化が進み、平成26年3月に実施した耐震診断調査において耐震性能が基準 を下回ったため、平成27年から2年間に渡り改築工事を行い、平成29年3月28日に工事が無事完了 し、本日の竣工式を迎えることができました。 新庁舎は、大規模地震にも耐えうる構造を有するとともに、改築と併せて整備した高機能消防指 令装置は、的確で迅速な消防業務を遂行することができ、複雑多様化する災害や増大傾向である救 急出動においても、災害被害の軽減と救命率の向上に繋がる装置であり、地域住民の防災拠点とし て、今後の消防防災活動が十分に発揮できる施設となっています。 竣工式当日は悪天候にもかかわらず、多くの皆様の御出席、御祝辞を賜り心より御礼申し上げま す。 この新庁舎を使用し職員一同、より一層の住民サービス向上を目指し職務にあたる所存ですので 、今後ともご指導、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
竣工式の様子 | 新 庁舎前にてテープカット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内覧会の様子(出場準備室にて) | 内覧会の様子(消防車両前にて) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年4月13日(木)新規採用職員、県消防学校初任科へ入校 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月12日(水)、長野県消防学校初任科入校日の前日、入校前教育の効果確認として消防長査 閲を行いました。7日間の入校前教育では、消防学校入校にあたり、消防法や服務規律などの講義 を受けたほか、規律訓練、消防ポンプ操法など実科訓練を行いました。 当消防本部の新規採用職員4名は、13日に長野県消防学校へ入校し、全寮制で10月8日まで (延べ日数179日)、807時間に及ぶ教育訓練を受けます。この訓練により、消防人として必 要な体力、気力を養い、消防の責務を正しく自覚するとともに、消防・防災の基礎的な知識・技術 を習得します。平成29年度の初任科(第60期)は、県内消防本部(局)から64名(男性62 名、女性2名)が入校し、同期生として6ヶ月間の寮生活をともに送ります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入校前教育のポンプ操法 | 消防長から講評 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入校時の教官による説明 | 教官から入校関係書類を受領 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初任科第60期の入校式 | 入校式のあと、正面玄関にて | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年2月16日(木)防火管理者会議を開催しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月1日(水)から始まる春季全国火災予防運動に伴い、管内事業所の防火管理者を対象に防火管 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年1月26日(木)長野県立歴史館で文化財防火デーに伴う消防訓練が実施されました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月26日の「文化財防火デー」の一環として、長野県立歴史館で合同訓練が実施されました。この訓練には、県立歴史館職員、森将軍塚古墳館職員、千曲市職員、千曲市消防団、消防本部が参加し、文化財を火災、震災その他の災害から守るとともに、文化財防火運動を展開し住民の文化財愛護に関する意識の高揚が図られました。 訓練は、歴史館の喫茶店から火災が発生した想定で、歴史館職員らによる初期消火訓練、来館者の避難誘導訓練、救護訓練、通報訓練及び館内に展示されている文化財の搬出訓練と消防本部及び消防団による消火訓練が実施されました。 文化財は、貴重な財産です。文化財を火災から守り、後世に伝えていくことが私達の責務です。今後も皆さんのより一層のご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千曲坂城消防本部 〒389-0806 長野県千曲市大字磯部1221 電話:026-276-0119(代表) FAX:026-276-9119 Email:chikumasakaki@fdcs.or.jp |