千曲坂城消防本部

 
長野県千曲市及び埴科郡坂城町を管轄する千曲坂城(ちくまさかき)消防本部のホームページです。

HOME 概要 いざという時のために 試験・講習 届出様式 キッズページ 最近のできごと

  119 番 通 報                     

119番通報のかけ方

まずは落ち着いて、火事か救急かをはっきり伝えて下さい。
119番通報すると、指令員が消防車・救急車の出動に必要なことを、順番にお伺いします。

 火事の場合

《消防署です。火事ですか?救急ですか?》

『火事です!』

《場所はどこですか?》
※住所をあわてずに正確に伝えて下さい。
『千曲市・
坂城町大字○○○○番地です』

《何が燃えていますか?》
※何が燃えているかを伝えて下さい。
『○○が燃えています』(家・車・山・河原など)

《どのくらい燃えていますか?》
※燃えている物の状況を伝えて下さい。
『家の2階がかなり燃えています』


《あなたの名前と電話番号を教えて下さい》
※状況を詳しく確認するために電話をする場合があります。
『私は○○○○です。電話番号は○○○−○○○○です』


 
※火災通報時の場合は自分の身の安全を確保し、通報してください。
  危険を感じた場合は電話を切って、安全な場所に移動して、通報してください。


 救急の場合

《消防署です。火事ですか?救急ですか?》

『救急です!』

《場所はどこですか?》
※住所をあわてずに正確に伝えて下さい。
『千曲市・
坂城町大字○○ ○○番地です』

《どうしましたか?》
※いつ、だれが、どこで、どうなったかを伝えて下さい。
『急に父が倒れて、意識がありません』

《かかりつけの病院はありますか?》
※どこの病院に何でかかっているか差し支えなければ、伝えて下さい。
『○○病院に○○でかかっています』

《あなたの名前と電話番号を教えて下さい》
※状況を詳しく確認するために電話をする場合があります。
『私は○○○○です。電話番号は○○○−○○○○です』

携帯電話からの119番通報は?

最寄りの消防本部に電話がつながります(市町村の境界や山間部など、場所により近隣の消防本部につ ながることがありますのでご注意ください)。
★必ず電話をかけている場所を確認してから通報して下さい。
★場所がわからない場合は、近くの公衆電話や一般電話を使用して下さい。
★運転中の場合は、必ず安全な場所に停車してから通報して下さい。
★通報後、こちらから問い合わせのために電話をかけることがありますので、電源は切らないで下さい。
★千曲坂城消防本部へ直接電話するには、026−276−0119をダイヤルして下さい。

お願い!
 
119番は火事や救急・救助など緊急のときに使用する緊急回線です。
本当に困っている人が通報できなくなりますので、いたずら電話は絶対にしないで下さい

 
 

 
 
位置情報通知システム(統合型)について
千曲坂城消防本部では119番通報の発信場所がわかるシステム(位置情報通知システム【統合型】)が平成26年10月1日から運用を開始しています!
 
 
◆統合型位置情報システムとは・・・
 
 
携帯電話・IP電話及び固定電話からの119番通報時に、通報者の発信位置に関する情報が、消防本部通信指令室の電子地図上に自動で通知されるシステムです。
取得された発信位置情報を通報内容と併せることで、より正確な通報者の位置情報が消防本部で把握できるようになります。
特に屋外からの携帯電話での通報や、具合が悪く話すことが出来ない時など、通報者が場所を正確に伝えられない状況で効果を発揮することが期待されます。
 
◆対象となる電話と通知される位置情報
 NTT加入電話 携帯電話 IP電話   有線電話※1
050 IP電話
※2
通常の119番通報 119番通報時に、音声通話と同時に位置情報は通知されません。
ただし、緊急に位置情報が必要であると判断したときには、強制的に情報を取得します。
(電話番号、契約者情報)
119番通報時に、音声通話と同時に自動的に位置情報が通知されます。(電話番号、緯度経度情報) 119番通報時に、音声通話と同時に自動的に位置情報が通知されます。(電話番号、契約者情報)  119番通報時に位置情報は通知されません。






※1 有線電話とは、埴生有線、屋代有線、坂城有線です。

※2 050 IPとは、IP電話のうち、050から電話番号が始まる電話サービスです。
番号非通知設定または184を付加した119番通報 119番通報時に、音声通話と同時に位置情報は通知されません。ただし、緊急に位置情報が必要であると判断したときには、強制的に情報を取得します。
その他  ―― 対象となる機種は第3世代以降です。
また、携帯電話の位置情報の精度については、携帯電話の機能(GPS機能の有無など)や条件などにより誤差が生じることがあります。
 ――
 
◆口頭による情報伝達について
システムによる位置情報の確認が十分にできないことがありますので、通報の際は、これまで通り口頭で住所や目標物を伝えるようご協力をお願いします。
 
◆非通知設定(184)発信による通報について
位置情報を取得できる対象となる電話からの通報であっても、番号に「184」を付加するなど番号非通知発信の場合は、位置情報が自動で通知されません。
ただし、この場合でも消防本部において緊急性が認められると判断した場合には、位置情報を強制的に取得する場合があります。
 
第3世代以降の携帯電話・・・対応機種は、各通信事業者へお問い合わせください。
 
NTTドコモの関連ページ
au by KDDIの関連ページ
⇒ ソフトバンクモバイルの関連ページ